最後のダイエット

横浜二俣川の加圧トレーニング&パーソナルトレーニング

加圧トレーニングの効果を高めるサプリはダイエットサプリでなく、ビタミンCだ!


未だによく売られているダイエットサプリ

ダイエットサプリのうたい文句

加圧トレーニングの効果を高めるサプリメントの話をする前に、皆さまもよく目にするダイエットサプリについて述べておきたいと思います。

 

「5大栄養素で作られていないから、ダイエットサプリは効かない・・というか危ないですよね?以前飲んだ事があった自分が今は怖いです。」

 

というお話を加圧トレーニング・パーソナルトレーニングのお客様から頂くことがあります。実際その通りなのですが、

 

食べた後に飲めば炭水化物をカット!

 

摂ったカロリーより吸収されるカロリーが減る!

 

脂質だけを包み込んで排出する!

 

というような、特に吸収阻害系のダイエットサプリには注意が必要です。

健康被害が報告されている

厚生労働省が注意喚起

厚生労働省は、ダイエットサプリによって肝臓に負担が掛かる健康被害が出ていることをネットで公表し、注意喚起をしています。

 

過去に健康被害が報告されている例もありますが(死亡例もあります)、未だに類似品は多いですね。

それだけ利用している人が多いということでしょう。

ダイエットサプリ商品の成分表

とあるサイトでダイエットサプリ売上1位 !と宣伝されている商品の成分表がこちら↓

 

_1050607_2

 

ほとんど人工的なものばかりで構成されているようですね。

 

人間のカラダに必要なのは5大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル)だけです。

 

5大栄養素以外のものを摂取したり、吸収を阻害したり本来の機能を妨げるようなことをすれば

 

代謝が悪くなって逆に太りやすい体質になったり、必要な栄養を吸収できなくなって栄養欠乏症を引き起こす事もあります。

安全で効果的なサプリメントとは

反対に摂って安全であり効果も期待できる、と思われるサプリは、前述の通り「5大栄養素のみ」でできているものです。

 

特に、食事だけで補うことが難しいビタミンなどを補給することはダイエットを促進し、健康面でも効果が期待できます。

 

加圧トレーニングを取り入れたダイエットで効果を発揮するサプリはコレだ!

 

 

一番おススメしているサプリメント

例えば、私のお客様はビタミンCを食事以外のサプリメントで摂取している方が多いです。

 

医師ではないので、処方はしていませんが、ビタミンCの働き・私自身の利用方法などをご紹介して、お客様がご自身で購入されています。

 

ビタミンCはご存知の通り美容効果などで有名ですが、加圧トレーニングをはじめ、筋トレを採り入れたダイエットにおいては、食事以外からもとり入れたい必須の栄養素だと考えています。

ビタミンCが有効な理由

その理由は、筋肉の合成を阻害するコルチゾール(ホルモンの一種)の生成を抑制する役割があるからということ。

 

また、筋トレをすると、物理的なストレスによって体内のビタミンCは大量に消失します。

 

これを補充しないと、タンパク質の吸収率も悪くなり、筋肉が付かない・体脂肪が燃えにくい・免疫力が下がる・・と様々な悪影響が考えられるのです。

 

国の推奨量は生きるのに最低ラインの量

ビタミンCは脳・内臓などのカラダの主要な部分で使われた後、余剰分が筋肉や肌・粘膜などに作用します。

 

国が定めている100mgというのは健康をかろうじて維持できる程度。

 

美容や筋力アップ、体脂肪燃焼、免疫力アップなどの効果を得るには食事だけでなく、どうしてもサプリメントなどで補充する必要があるのです。

 

ビタミンCが筋トレやダイエットに良い理由

コラーゲンをつくるのに不可欠

ビタミンCは、体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンというたんぱく質をつくるのに不可欠です。

 

コラーゲンは皮膚や粘膜の再生に役立ちます。これが一般的にも有名なビタミンCの美容効果ですね。

栄養の吸収を助ける

タンパク質や鉄など、身体をつくる上で重要な栄養素の吸収を良くすることを助けます。

 

ですから、通常の食事後に吸収のよい粉末で摂取することをおススメしています。

抗酸化作用

抗酸化作用もあり、有害な活性酸素から体を守る働きをすることから、動脈硬化や心疾患を予防することが期待できます。

 

いつ、どれくらい摂ったらいいの?危険性は?

食後+寝る前に摂る

具体的な摂取量については処方に該当する行為になってしまうので、ここではっきりと明記することは避けますが、

 

私自身を例にすると、食後、運動後、寝る前などに各2000mgずつ、1日に8000㎎~10000㎎ほどを摂取しています。

 

国産の粉末タイプ、価格としては1㎏1700円程度のものを使用しています。
(Amazonで上記画像のものを購入)

 

飲み方は、粉末を口に含み水で流し込むというシンプルな方法です。

 

摂取量は個人差がある

摂取量については人により、生活スタイルや運動量、体組成の数値、体調などで必要量は変わってくると思われます。

 

前述のように国が定める推奨量100㎎よりはるかに多い量になりますが、物理的・精神的ストレスによって消失する分、そして筋肉・皮膚・粘膜・免疫力に届かせる分としては最低でも1回に1000mg程度の摂取量が必要になると考えています。

 

 

外出時も携帯しています

 

摂りすぎても健康に問題はない

大量摂取することについての危険性についてですが、ビタミンCは水溶性のためカラダに悪影響はありません。

 

一度に吸収出来る量を超えてしまった場合には、多少お腹がゴロゴロしたり、ガスが多くなったりすることがある、

 

と書籍やネット上では紹介されていますが、私自身や加圧トレーニングのお客様では今のところ、そのような実感はないようです。

粉末での摂取がおススメ

商品としては、粉末(原末)で摂取するものが良いでしょう。

 

 

確定的なデータがあるわけではないので、予想と自分自身が試した実感になりますが、ドラッグストアや100円ショップなどで売られている錠剤型のビタミンCは、マーケティングにお金を使っているため、ビタミンCを固めている糖衣の量が多く、Cの含有量が少なかったりして効果が薄れている可能性があります。

 

粉末で直接摂れば、そのような疑念はなくなると同時に、私自身粉末で摂取したときの方が、明らかな効果実感を得られる方が多いです。

 

お客様が実感しているビタミンCの効果について

ビタミンCを摂り始めて実感していること

横浜の加圧トレーニング&パーソナルトレーニングを受講されているお客様が、実際に実感されているビタミンCの効果は以下の通りです。

 

■睡眠の質が上がった

 

■夜~朝の体重減が大きくなった、体脂肪が減った

 

■疲れにくい、風邪を引かなくなった

 

■肌・髪の毛などの美容効果

 

■筋肉量が増えた、筋肉痛の軽減

 

 

などなど。

 

 

一番喜ばれているのは、最上部に書いた睡眠の質です。

 

 

実はこれにも理由があって、入眠するときのスイッチを押すのに必要な栄養素として、ビタミンCは大きな役割を果たしています。

 

 

まとめ

 

横浜加圧パーソナルトレーナー鈴木の二の腕の指導

 

■流行のダイエットサプリは5大栄養素以外の、人に必要のないものが多く含まれている

 

 

■人が必要な栄養素は5大栄養素のみ。したがって、サプリメントも5大栄養素そのものを摂取することが大事

 

 

■加圧や筋トレなど運動を採り入れたダイエットにおいては、ビタミンをサプリメントで摂ることが有効

 

 

■特に、筋力アップやダイエットにも作用するビタミンCが有効である

 

 

■ビタミンCはストレスや運動で大量に消費するため、食品以外の粉末サプリメントで補充することが有効

 

 

以上、”加圧トレーニングの効果を高めるサプリはダイエットサプリでなく、ビタミンCだ!”というテーマで書かせていただきました。

 

執筆者の情報

この記事を書いたのは

アラフォー女性専門パーソナルトレーナー/ダイエットアドバイザー鈴木やつか

1984年7月4日北海道函館市生まれ。
神奈川県横浜市で育ち、現在も横浜で活動中。

キャンセル待ちが出る人気パーソナルトレーナー

 

 -所有資格-
・NSCA-CSCS(全米ストレングス&コンディショニング協会‐ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・KAATSUJAPAN-加圧インストラクター

↓詳しいプロフィールはこちら↓
プロフィール&人生史

限定のダイエット情報がみれるLINE@登録はこちら

≪ヤセなかった自分にさようなら!≫

 

~ダイエットに必要な食と栄養の知識が”無料”で身につく公式LINE@~

 

LINE@画像

 

ヤセる栄養・食べ方・ストレッチなどダイエットに有益な情報を配信しています。

 

ダイエットの常識を疑い、根本から考え方を変えてヤセていただくために、ぜひご活用ください。

 

【さらに今なら特別プレゼント中】

 

ダイエットに最も必要な栄養素”タンパク質”の100gあたりの含有量がわかる早見表(PDF5ページ分)を無料プレゼント!

 

その他にも登録者限定の情報やプレゼントを定期的に配信しています。

 

タグ :

加圧トレーニング 食事・栄養